牙が・・・(T_T)
2007年10月22日
ショックなこと。
10月初め、膀胱炎の通院初日。
初めて行く獣医さんだったのでひととおりはぴこを診てくださったのですが、
そこで「左の牙がありませんね。しかも最近折れたみたいですが・・・」
と言われました。
いや、そんなハズは・・・家にも落ちてなかったし・・・と思いながら口を覗き
こむと確かに左の牙がありません。
えー?いつ折れたんでしょう。
家に帰ってキャリーを点検すると・・・敷物の下に牙が落ちていました!!
そうなんです・・・病院へ行くのを嫌がってキャリーの中で暴れているうちに
牙が引っかかって折れてしまったのです
ごめんよー!気が付かなくて・・・抱っこして連れて行けばこんなことには
ならなかったかも・・・(涙)痛かったはずですが、たぶんその後の膀胱洗浄で
痛みが吹っ飛んだに違いありません!?
考えようによっては、年をとるにつれ牙が伸び、時々下唇が腫れていたことを
考えると良かったのかも知れません・・・
(実際に獣医さんで削ってもらう猫もいるそうです)
痛みは無いようだし、元々そんなに使う歯ではなくご飯(カリカリ)も普通に
食べてますから・・・
(コレ、綺麗に磨いて記念にとっておこうと思っているワタシって変・・・!?)
Posted by はぴこ at 18:00│Comments(4)
│老猫の受難
この記事へのコメント
立派な牙ですね@@
今まで飼ってた猫は、牙が抜けたってことはないですが~、そういえば、ダンナの実家の猫(もう死んじゃったけど)は牙なかったです!!
今まで飼ってた猫は、牙が抜けたってことはないですが~、そういえば、ダンナの実家の猫(もう死んじゃったけど)は牙なかったです!!
Posted by ちる☆ at 2007年10月22日 20:46
ちる☆さん
はぴこも牙はしっかりしていたんですけど、アクシデントで
折れてしまいました(涙)
でも、ご飯は奥歯で噛むし、そういえばネコの牙って何の為に
あるんでしょうね・・・!?使い辛そうですけど・・・^^;
はぴこも牙はしっかりしていたんですけど、アクシデントで
折れてしまいました(涙)
でも、ご飯は奥歯で噛むし、そういえばネコの牙って何の為に
あるんでしょうね・・・!?使い辛そうですけど・・・^^;
Posted by はぴこ at 2007年10月22日 23:50
きっと、小動物を捕らえる(しとめる?)のに、使うんじゃないですか~??
うちの実家の猫(今の猫は、小心者なので、自分ではめったに捕まえませんが(笑))は、いろーーーーんなもの捕まえてきてましたから!!!
室内飼いの猫ちゃんだと・・・使い道はなんでしょうね??
うちの実家の猫(今の猫は、小心者なので、自分ではめったに捕まえませんが(笑))は、いろーーーーんなもの捕まえてきてましたから!!!
室内飼いの猫ちゃんだと・・・使い道はなんでしょうね??
Posted by ちる☆ at 2007年10月23日 09:08
ちる☆さん
そういえば、ネコといえばネズミやすずめなんかも捕まえるんですよね~!
うちは完全室内飼いだったので、お土産を持ち帰ったことはありませんが。
それを考えると、室内ネコの場合の牙の使い道はニンゲンを噛むこと
くらいかな・・・(笑)
そういえば、ネコといえばネズミやすずめなんかも捕まえるんですよね~!
うちは完全室内飼いだったので、お土産を持ち帰ったことはありませんが。
それを考えると、室内ネコの場合の牙の使い道はニンゲンを噛むこと
くらいかな・・・(笑)
Posted by はぴこ at 2007年10月23日 09:50