再び、日帰り入院
2007年12月08日
はぴこ、本日から数日間、緊急日帰り入院決定しますた(涙)
ちょっと食欲ないなぁ、と思って、昨日導尿のついでに血液検査を
お願いしたところ・・・
先の3連休に静脈点滴して、一旦下がったはずの数値が再び上昇
していました。
可哀想に。そしてごめんね、はぴこ。
家で皮下補液していたけど、針を刺すのが可哀想で1日お休み
しちゃったり、食欲優先で処方食ではないフードを食べさせていたり、
結果、はぴこを苦しめることになっちゃったんだね・・・
無事通院が終わったら、心を鬼にして一緒に頑張るゾ
※おしっこについては、だいぶ自分の力で排尿できるようになり
ここ1週間はカテーテルによる導尿は行っていません^^
ただし溜まっているといけないので、毎日確認のために通院して
います。(家で触っても、どうも確信が持てないので・・・)
Posted by はぴこ at 00:58│Comments(4)
│老猫の受難
この記事へのコメント
お写真拝見していると・・・はぴちゃん、なんだかぐったりしているように見えて(ぐっすり寝てるのかな?^^;)、心が痛みます(T-T)
はぴちゃんのためですものね~!
心を鬼にして、がんばってください☆
はぴちゃんのためですものね~!
心を鬼にして、がんばってください☆
Posted by ちる☆ at 2007年12月10日 22:10
お疲れ様。
ニャンコはぐにゃぐにゃしているから、おしっこたまっているかどうか
素人はわかりづらいですよね。
たくさん食べさせたい気持ち痛いほどわかるよ。
ニャンコはぐにゃぐにゃしているから、おしっこたまっているかどうか
素人はわかりづらいですよね。
たくさん食べさせたい気持ち痛いほどわかるよ。
Posted by 南島中毒 at 2007年12月11日 00:29
医師の処方を素人判断で変えるのがもっとも悪いことで、これは人間もまったく一緒です。少し良くなったからと薬を飲まなかったりすると、医師の治療計画から逸脱します。指示どおりに対応しなければなりません。
もちろん、医師との信頼関係が確立していることが前提です。
もちろん、医師との信頼関係が確立していることが前提です。
Posted by 高伸 at 2007年12月11日 20:19
<ちる☆さん>
はぴこ、ちょっとぐったりしています(涙)
一進一退というところですね・・・。
今は、心を鬼にして頑張っています(`・ω・´)シャキーン
<南中ねーねー>
やっぱり食べてくれないと心配です。
腎不全の場合は、外部からたんぱく質が入ってこないと
自分の筋肉を消化していってしまいますからね。。。
強制給餌、頑張っています。
おしっこは順調に出ているのでよかったです。
<高伸さん>
そうですね。点滴は毎日とは言われなかったのですが
状態を見ながらということでしたので、少しでも脱水症状が
出ていればすべきでした(涙)
今は、遵守しています。
お医者さまはどの先生にあたっても良い方で助かりました。
はぴこ、ちょっとぐったりしています(涙)
一進一退というところですね・・・。
今は、心を鬼にして頑張っています(`・ω・´)シャキーン
<南中ねーねー>
やっぱり食べてくれないと心配です。
腎不全の場合は、外部からたんぱく質が入ってこないと
自分の筋肉を消化していってしまいますからね。。。
強制給餌、頑張っています。
おしっこは順調に出ているのでよかったです。
<高伸さん>
そうですね。点滴は毎日とは言われなかったのですが
状態を見ながらということでしたので、少しでも脱水症状が
出ていればすべきでした(涙)
今は、遵守しています。
お医者さまはどの先生にあたっても良い方で助かりました。
Posted by はぴこ at 2007年12月11日 20:51