怒れない・・・(+o+)
2007年11月07日
白いティッシュは、はぴこの粗相跡(全てしっこです)。
会社から帰るとまずは数箇所に出来た水溜りにティッシュをかぶせ
ふき取ることから始めます(腎不全なのでニオイはしません)
目が見えないので、トイレにたどり着く前に出てしまうのかも知れま
せんし、寝起きだとぼーっとして余計にわからないんでしょうね・・・
(寝起き以外はきちんとトイレで用を足します^^;)
先日膀胱炎を患ったせいか、まだ感覚的におかしいようで4、5回に
分けて1回分の量を出すという感じが続いています。
とはいえ先日の検診で先生に触診してもらったところ、膀胱が腫れて
いる様子も無いので、しばらく経過観察という事になりました。
そんなはぴこですが・・・
こんな格好で気持ち良さそうにくぅくぅ寝息をたてて寝ている姿を見ると
とても怒れません・・・(≧∇≦)
ソファに顔をくっつけて寝ています。
チョー可愛いんですけど(≧∇≦)←親バカでごめんなさい・・・
昨日の: ヒルズサイエンスダイエット(11歳以上) ドライフード少々
ごはん カルカン デリカスタイル シニア用 ささみ、まぐろ 85g入り 1パック
くすり: アムロビジン(降圧剤) 1/4錠
ラキソベロン(下剤) 4滴
おみず: いっぱい
粗 相: 無し(〃▽〃)
Posted by はぴこ at 10:17│Comments(4)
│老猫の日常
この記事へのコメント
うちの犬の介護してたときは、犬の生活している部屋に新聞をたっぷり
敷き詰めて、粗相をしてしまったらそこだけ一番上をはがして
捨てるようにしていましたよ。
見た目がみっともないし、お客さんも呼べなかったけど、
介護する本人(ワタシね)がストレスなく犬と接するためには
これがベストでした。
就寝時にはおむつもあてていたのですがそこからももらして
しまうことも多かったため、この方法をとって正解でした。
敷き詰めて、粗相をしてしまったらそこだけ一番上をはがして
捨てるようにしていましたよ。
見た目がみっともないし、お客さんも呼べなかったけど、
介護する本人(ワタシね)がストレスなく犬と接するためには
これがベストでした。
就寝時にはおむつもあてていたのですがそこからももらして
しまうことも多かったため、この方法をとって正解でした。
Posted by 南島中毒 at 2007年11月07日 14:45
こんにちは。
ティッシュが床じゅうにちりばめられていた写真をみて。。。
慢性腎不全の猫ちゃんと暮らしているご家族の方が
こんなに苦労しているなんて。
わかっていたつもりになっていた自分が恥ずかしいです。
はぴこちゃんが1日でも幸せに暮らせますように応援してます!
もしできそうならトイレの数を増やしてみてはいかがですか?
浅めのトレーなら目が見えなくても支障ないかもしれません。
ティッシュが床じゅうにちりばめられていた写真をみて。。。
慢性腎不全の猫ちゃんと暮らしているご家族の方が
こんなに苦労しているなんて。
わかっていたつもりになっていた自分が恥ずかしいです。
はぴこちゃんが1日でも幸せに暮らせますように応援してます!
もしできそうならトイレの数を増やしてみてはいかがですか?
浅めのトレーなら目が見えなくても支障ないかもしれません。
Posted by てーげー@vet at 2007年11月07日 15:10
南中ねーねー
いつもありがとう~(〃▽〃)(ちょっとお久しぶり!?)
新聞紙敷き詰め作戦ですか!
でもはぴこが嫌がりそうだにゃぁ~^^;
目が見えないので、足先の感覚にすごく敏感なんです。
なのでガサガサ音がしたり、段差がちょっとでもあると
ダメみたい・・・(T_T)
寒さと滑り対策でフローリング部分に、部分的に剥がして
洗濯機で洗えるカーペットを敷く予定なんだけど、粗相の
始末が更に大変になるかも!?
でもね、不思議と苦にならないんですよ。
きちんと出るものが出てくれているので、逆にほめてあげてる
くらいです(笑)
いつもありがとう~(〃▽〃)(ちょっとお久しぶり!?)
新聞紙敷き詰め作戦ですか!
でもはぴこが嫌がりそうだにゃぁ~^^;
目が見えないので、足先の感覚にすごく敏感なんです。
なのでガサガサ音がしたり、段差がちょっとでもあると
ダメみたい・・・(T_T)
寒さと滑り対策でフローリング部分に、部分的に剥がして
洗濯機で洗えるカーペットを敷く予定なんだけど、粗相の
始末が更に大変になるかも!?
でもね、不思議と苦にならないんですよ。
きちんと出るものが出てくれているので、逆にほめてあげてる
くらいです(笑)
Posted by はぴこ at 2007年11月07日 16:29
てーげー@vetさん
先ほどはあしあとだけ残して失礼しました^^;
手作りフードなど、色々と参考にさせていただくことが多そうです♪
これからも宜しくお願いします^^
はぴこの粗相は腎不全というより目が見えないこと、そして膀胱炎に
起因しているような気がします。
目が見えて膀胱炎になる前も、今より多い量のしっこでしたが
きちんとトイレの中でするコだったんです・・・(涙)
それからトイレですが、現在11畳の部屋に2つ置いてあります。
とにかく回数が多いのでトイレも使い、それ以外の場所でも
粗相するという感じです^^;
粗相しない日は全くしないというのに・・・
少し高めではありますが、このままの数値を維持していくために
はぴこと一緒に頑張る日々です^^
先ほどはあしあとだけ残して失礼しました^^;
手作りフードなど、色々と参考にさせていただくことが多そうです♪
これからも宜しくお願いします^^
はぴこの粗相は腎不全というより目が見えないこと、そして膀胱炎に
起因しているような気がします。
目が見えて膀胱炎になる前も、今より多い量のしっこでしたが
きちんとトイレの中でするコだったんです・・・(涙)
それからトイレですが、現在11畳の部屋に2つ置いてあります。
とにかく回数が多いのでトイレも使い、それ以外の場所でも
粗相するという感じです^^;
粗相しない日は全くしないというのに・・・
少し高めではありますが、このままの数値を維持していくために
はぴこと一緒に頑張る日々です^^
Posted by はぴこ at 2007年11月07日 16:41